MENU

鹿児島キャンプ終了!ジュビロとのTRMは意外な結末・・・|LARANJA TIMES 25.02.02号

【令和7年】2025年02月02日(日)

昨日行われたジュビロ磐田とのトレーニングマッチについてです。

目次

<鹿児島キャンプ:10日目>

TRM・ジュビロ磐田 vs 清水エスパルス

昨日2月1日に行われた練習試合。

去年同様、ジュビロの鹿児島本拠地である白波スタジアムに乗り込んでの試合。

特に今年は、SBSにて静岡新聞・静岡放送の無料アプリ「シズサカ」にて配信が決まってるという事でとても楽しみでした!

ただ、シズサカへのアクセス集中のためかアプリに繋がりにくい状況でした・・・。

@S[アットエス]
【お詫び】ジュビロ磐田vs清水エスパルス「静岡ダービー」配信、システム不具合のためユーチューブ公開|静... 静岡新聞・静岡放送の無料アプリ「シズサカ」でサッカーJリーグのジュビロ磐田と清水エスパルスの静岡ダービーを独占配信する予定でしたが、システムの不具合でアプリ内で…

なのでアプリを介さずに直接YouTubeのライブ配信が公開されました。

45分✕4本の試合という事で、キャンプの試合がり具合含めて楽しみでした!

試合は雨の中11時30分にキックオフ!

ジュビロはまだハッチソン監督の繋ぐサッカーが今年からという事で、エスパルスが最初から優位に試合を運ぶかと思いましたが、ただ前半は最初の方はどちらかと言えばジュビロペース。

中々エスパルスはボールが奪えないので構えるも、主導権が中々握れない・・・。

ただ先発していた猪越の良いセーブなどもあり、秋葉さん流に言えば我慢強く対応!

徐々にペースを盛り返し、特に中原の連続のコーナーキックはボールスピードも早く制度も高い。

何度目かのCKでタンキが合わせて先制!

ビッグセーブもあった川島選手の牙城をついに崩した!

エスパルスがサイドからの仕掛けも多い中、宇野から縦に差し込んでの中原鋭いシュートなど、攻撃面で光る部分を感じました!

DFも、捕まえきれないシーンもあったものの、高速ドリブラーの倍井選手を住吉がしっかり捕まえて対応するなど、良きシーンが見てました!

後半も乾のターンのシーンから、高木のクロスにまたもタンキのゴールで追加点!

ただ直後に雷の影響で試合が中断し、14時再開予定もそのまま中止に。

白波スタジアムはかなり水たまりだったので、このコンディションでTRMやっても意味がないので仕方ないですね。

不完全燃焼だったのは、SBSもサポーターも残念でしょうが、何より出れなかった選手達がとても残念だったと思います。

ただ、内容も結果も悪くなかったので、開幕戦に期待が持てると感じました!

河治良幸さんの試合に関する評価

普段、ジュビロの記事を書いているサッカージャーナリストの河治良幸の記事が上がってました。

このトレーニングマッチに関する評価がされててました。

着眼点といては、主に左右のサイドについておかれてます。

新戦力の中にカットインできる中原選手、縦への突破と献身的な守備が出来るカピシャーバ選手が活きる事で、中央の乾選手への依存度を下げてかつ、本来のポジションでの役割などについて言及されてました。

この点は、シーズン開けも私も注目して見てみたいと思いました。

サッカー批評Web
【J1を戦う清水エスパルスのカギ。強化されたサイドはチームを躍進に導くか(1)】右サイドで見せた、オーソ... 清水エスパルスは3シーズンぶりとなるJ1での戦いに向けて、秋葉忠宏監督のもと、鹿児島で体作りに加え…
サッカー批評Web
【J1を戦う清水エスパルスのカギ。強化されたサイドはチームを躍進に導くか(2)】山原のキックとカピシャー... 「昨年以上に走りこみましたし、昨年以上に厳しい努力をしましたから、その中で疲れている中で、どう動きだすのかやっていたことを積み上げするのか。プラスして新戦力が入...

【2025鹿児島キャンプ】10日目(2月1日)キャンプトレーニングレポート | 清水エスパルス公式

【2025鹿児島キャンプ】特集ページ

清水エスパルス公式WEBサイト
【2025鹿児島キャンプ】特集ページ 【2025鹿児島キャンプ】特集ページ | ニュース | 清水エスパルス公式WEBサイト

エルゴラ:見えてきたポテンシャル

(ジュビロ磐田との前回の公式戦・観戦ハイライト動画「LARANJA FUTEBOL」)

目次