2025年明治安田J1リーグ第6節。
アウェー2連戦から今度はホーム2連戦。
前節、今季初黒星を喫した清水エスパルスは立て直しを図るべく、ホームで京都サンガF.C.を迎えての決戦です!
前回の対戦
去年はカテゴリが違ったが天皇杯で対戦。
私も大雨の中アイスタに行きましたが、まざまざと見せつけられた逆転劇・・・
今回は絶対勝ちたい!

前回の対戦



スターティングメンバー
西原が今季初の先発!
サッカー観戦動画
<サッカー観戦vlog>【#連敗】試練のJ1リーグ|2025 明治安田 J1 第6節 清水エスパルス vs 京都サンガFC[vlog]
エスパルス連敗…京都戦の課題とSNSで話題の練習見学問題を語る!|LARANJA TIMES 25.03.20号

スタジアム観戦記
12時10分にアイスタ到着!
今回は宮加三からバスでやってきました!






試合の感想
<前半>疾き京都に苦戦・・・
前半は苦戦するエスパルス。
噂通り縦に速く、プレスも速い京都サンガ。
エスパルスも蓮川・宇野が居ない影響があってか、中々前にボールを進めない。
ガンバ戦と違って相手の裏を突こうとするシーンも見られたし、波状攻撃のようなシュートも浴びせたが京都が体を張ったブロックで跳ね返される。
そんな中、カウンターからボックスに侵入されて高木が倒してPKを取られてしまう・・・。
東サイドスタンド2Fで見ていたので、少し遠くてよく分からなかったが、VARチェック。
PKの発端となったプレイのチェックをしているかと思ったが、後でDAZN見たらオフサイドのチェックでしたね。
PK決まった時には沖頼みで祈ってました!が、無念にも決められる・・・。
まあそこはもう仕方ないですが、前半はとりあえず1点のビハインドで済んでまだ良かったとも言えましたかね。。。






































<後半>反撃及ばず・・・
後半は積極的な攻めに転じる。
北川が裏抜けを狙うなど、前半には見れなかった攻撃を見せる。
ただ京都はやはりハッキリしていた。
中盤で圧力をかけ、ブエノのミスになったボールを拾われ、ショートカウンターでまさかの2点ビハインド・・・。
まあ、いかにブエノといえばここはもう仕方ないが、しかし京都の強力3トップは流石。
この辺を一発で決めるクオリティはJ1と言わざるを得ない・・・。
その後は乾が取ったPKを、北川が沈めて1点返す!
岡山戦で失敗していただけに、正直細かいステップを踏んだ時には脳裏に前回シーンを思い出してしまったが、でも今回はちゃんと決めてくれました!
チームにとっても北川にとっても決められた事は今後を考えても良かったです!
ただ反撃もここまで・・・。
敗北、連敗・・・。
ただ、スタッツは決して悪くなく、少なくともガンバ大阪戦よりは良かった。
でも、J1で戦い抜く上では、今日のような試合はしてられない。
怪我人続出もそうだが、ここは秋葉監督の戦い方も問われてくる。
次の試合、ホーム連戦で平塚戦。
今度こそ5試合ぶりの勝利を狙ってほしい!

























































<対戦相手>京都サンガF.C.について
京都はAPTという点に置いては時間稼ぎという点も見られたが、ただスローインなどのリスタート、トランジションの速さはエスパルスを上回っていた。
SNSのファンの反応
Xに投稿されたツイートを、AIを使って反応分析しました。
清水エスパルス
• カピシャーバと高木の復帰を待ち望む期待感
• 復帰選手への期待と左サイドの戦力評価
• 主力離脱に対する仕方ないという一面と、その穴を埋める補強の不備への不満
• 既存選手では補えないとする具体的な出場状況への批判
• 監督やフォーメーションへの厳しい批判と戦術面の問題提起
• 英語ツイートで示されるチームの現状に対する皮肉や挑発的な反応
• 個人の休日の楽しさを共有する、ポジティブな気持ちの投稿
• 復帰組のインタビューに注目し、復帰への期待感を表明する声
• 軽い挨拶や日常の一言を通じたファン同士のコミュニケーション
• ブエノ選手の魅力やカッコ良さを評価する声
• 試合結果に対する失望感や、敗戦への落胆のツイート
• 試合結果を受け、仕事との両立や休暇取得を相談する投稿
• ホームでの試合に対する痛みや切り替えを促すリアクション
京都サンガF.C.
• 好調を維持し、ルヴァンや紫ダービーでの活躍を期待する声
• 最後は苦戦したものの勝利できたという達成感
• 勝利を喜びつつ、次回試合への期待とパトリック選手への応援
• ホームでの敗北とアウェイでの勝利のギャップに対する疑問と不思議な感想
• シンプルに最高だと絶賛する熱い歓声
• エリアスやジョアン・ペドロに感謝する投稿
• 勝利を素直に喜び、勝ち点3獲得に意欲を示す声
• 両ゴールでの素早いボール奪取を評価し、やりたい形を称賛
• 試合終盤のヒヤリとした緊張感を共有する感想
• 勝利を祝福する明るい応援メッセージ
• シンプルな掛け声でチームを激励する投稿
• 森脇選手など、特定選手の喜びを想像するコメント
• アピ選手の動向に懸念を示しながらも戦略上の利点を指摘
• 火事場のクソ力を称賛し、劇的なパフォーマンスに驚嘆する意見
• シンプルな歓声で「万歳!」と勝利を讃える投稿
• おめっとさんに対して賞賛の言葉を送る応援コメント
• 試合後、関係者への感謝と応援の気持ちを込めた振り返り
• 「Good Win!!」と短く勝利を祝うシンプルな反応
• 勝利に対して感情豊かに「勝ったぞぉぉぉぉぉ」と歓喜する投稿
• 走り切る力を評価し、選手の粘り強さを讃える声
• 勝利に喜び、次戦への期待を込めた励ましのメッセージ
• 2点目の重要性を強調し、ホームでの勝利と次戦への期待を表明する投稿
試合結果
エスパルス公式

京都サンガF.C.公式

Jリーグ公式

SPORTERIA

本日の入場者数
14,012人
試合ハイライト
その他メディア情報
公共・民生メディア
関連記事




