MENU

県勢対決!超❗️攻撃的にエスパルスが制す![2024明治安田J2 第32節 藤枝MYFC vs 清水エスパルス]

2024年明治安田J2リーグ第32節。

変則三連戦の最終戦は。

清水エスパルスの対戦相手は、同じ静岡県内のライバル・藤枝MYFCとのアウェーでの一戦です!

目次

前回の対戦

前回は内容は圧倒するも結果は1-0。

藤枝にも脅威なシュートを放たれた。

そして去年はこの地で2-0で敗れる屈辱を味わった。

今年は何としても勝利して首位返り咲きで国立に行きたい!

あわせて読みたい
藤枝撃破!J1まで5合目![2024明治安田J2 第19節 清水エスパルス vs 藤枝MYFC] 2024年明治安田J2リーグ第19節。 清水エスパルスのリーグ前半戦最後の相手は、アイスタで藤枝MYFC! 静岡のダービー決戦! 前回の対戦 去年はアイスタでの大勝!からア...

スターティングメンバー

復活の西澤健太!

<サッカー観戦vlog>【#橙紫激突】王国の戦い!逆境を跳ね除ける力が決戦を制す❗️

スタジアム観戦記

<11:10~12:20>自宅から藤枝駅へ

駐車場が取れなかったので、車で藤枝駅まで行き、そこから無料のシャトルバスに乗りました。

藤枝駅周辺の駐車場はいっぱいでしたが「アムールなかだ立体駐車場」に停める事ができました。

https://amuru-nakada.co.jp/parking

<12:30~13:00>無料のシャトルバスで「藤枝総合運動公園サッカー場」へ

JR藤枝駅から出ている無料のシャトルバスを使って藤枝総合運動公園サッカー場にやってきました。

バスは割と早い間隔で出てました。

スタジアムに着いた頃は晴れてましたが、予報通り天気は急変して雨に包まれました・・・。

頼まれていた「蹴っとばし小僧」と、それからチバカンのカレー味のポテチを買いました!

試合の感想

<前半>やはり矢村が決めた・・・

前半は早々にチャンスを作るも決めれず。

一進一退な中、藤枝の流れるようなパス回しから最後は最も警戒すべき男・矢村にゴールを奪われた・・・。

みんなわかっている。

でも止められなかった・・・。

メインスタンドのB指定席北側で見てましたが、目の前のショッキングなシーンにがっくりです。

さらに幻にはなったけど、オフサイドながらもゴールネットを揺らされた・・・。

決して悪い前半ではなかったと思うが、しかし藤枝に上回られたような1-0で折り返してしまう。

<後半>あっという間の怒涛のゴールドラッシュで勝ち越す!!!

後半は頭から矢島を投入して、逆転を狙うエスパルス。

藤枝もブロックが良くきいていて中々崩せない。

それでも、その矢島からブラガへの縦パス、北川に繋いで巧みなラストパスを西澤に送ってゴールを決めた!!

復活の西澤健太のキレイな一閃!

アウェー群馬戦を思い出す、見事なシュートで同点に!!

もうこれは行けるぞ!と観客席の雰囲気も一変!

その西澤のCKを、今度はジェラが頭で合わせて逆転ゴール!!

前半、高橋を痛めつけられて怒ったジェラが、喧嘩両成敗でイエローカードを受けたけど、まさにその怒りをプレイで、ゴールで返すような気迫あふれる一撃だった!

西澤にもアシストが付き、スタンドもファンも大盛り上がり!

ここで終わらないのが去年と違うエスパルス!

北川が相手DFへのチェイスでボールを奪いゴールに向かうと、斜めに走り込んできた乾に素晴らしいパスを出して、最後はゲットゴール!!

北川にこの試合2アシストがつき、更に乾のゴールでスタジアムのオレンジサポーターのボルテージはマックスに!!

この10分足らずにゴールドラッシュは忘れられない大興奮でした!

その後、ATで1点返されたものの、ゲームはそのまま終了!!

2-3でエスパルスが勝利して、去年の借りを返し、首位にも返り咲いた!

これで今週末は、横浜FCとの首位攻防・頂上決戦を国立で迎えられるぜ!

<対戦相手>藤枝MYFCについて

藤枝は、今季バックスタンドを新設して、遂に史上初の1万人超え、最多入場者数を更新。

勿論その大半は、我々エスパルスサポーターの功績なのだが、それでも藤枝が15年の時を経てここまで上がってきたからです。

実際、彼らは去年、今年と力をあげてきた。

須藤監督からすれば「惜しいゲーム」はいらないと言っていたので、逆を言えば更なる向上を目指している手強いライバルと言えるでしょう。

ただ、クラブの力という点では、藤枝は普段の入場者数が伸び悩む点など試練は続くと思うが、それでも同じ静岡県のチームとして、その超攻撃的なスタイルでファンを魅了してほしいと思いました。

<試合後の余談>

帰りもバスでと思いましたが、無料のシャトルバスは長蛇の列が既にできていて、バックスタンドの入口から、メインスタンドの入口まで人が並んでました😅

係の人が1時間以上かかると言っていたので、近くの普通のバスに乗って藤枝駅まで行く事にしました。

「藤枝駅ゆらく線」という藤枝市の自主バスが、橋をわたった所の下にありました。

バス停は「総合運動公園入口」。

ここから藤枝駅まで行きましたが、料金は400円と少しお高めな上(1つ先のバス停「金吹橋」だと半額)、交通系ICカードが使えないというアウェーの洗礼!?を受けました😅

でも、無事帰れて勝利もできたからチャラですかね^^

試合結果

エスパルス公式

https://www.s-pulse.co.jp/games/report/2024092203

藤枝MYFC公式

https://myfc.co.jp/score/20240123/1143701/

Jリーグ公式

https://www.jleague.jp/match/j2/2024/092203/live

SPORTERIA

https://sporteria.jp/data/2024092203

Sportsnavi公式

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/game/2024092203/summary?gk=6

本日の入場者数

10667人

藤枝総合運動公園サッカー場

試合ハイライト

その他メディア情報

公共・民生メディア

順位表

公式順位表

https://data.j-league.or.jp/SFRT01/?competitionSectionIdLabel=%E7%AC%AC%EF%BC%932%E7%AF%80&competitionIdLabel=%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%EF%BC%AA%EF%BC%92%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0&yearIdLabel=2024%E5%B9%B4&yearId=2024&competitionId=590&competitionSectionId=32&search=search
目次