MENU

ルヴァンカップ勝利と湘南戦展望、清水遠征サポへのオススメ|LARANJA TIMES 25.03.28号

【令和7年】2025年3月28日(金)

本記事は動画配信版をブログ向けに要約しながら文字起こししたものです。
※引用元のリンク等はYouTubeの概要欄に掲載

こんにちは!今回は清水エスパルスがルヴァンカップ初戦を見事に勝利した話題と、湘南ベルマーレとの注目のリーグ戦に向けたプレビューをお届けします。

目次

SC相模原戦をサポーターの大応援で圧倒!

2025シーズンのルヴァンカップ第1回戦、清水エスパルスはアウェイでSC相模原と対戦。

平日の試合にもかかわらず約1800人ものエスパルスサポーターが応援に駆けつけ、全体の約半数を占める熱気で試合を盛り上げました!

試合結果は3対1で清水エスパルスが快勝し、無事2回戦へと進出。

若手や控えメンバー中心の布陣でしたが、チーム全体が力強いプレーを見せてくれました。

2025シーズン注目選手・小竹選手の躍動!

この試合で特に注目したいのが、小竹選手のプレーです。

昨年のルヴァンカップでも出場していた小竹選手は、本来の左サイドではなく右サイドでプレー。

序盤こそ硬さが見られましたが、徐々に突破力やドリブルを駆使した攻撃を披露。

彼の高い身体能力は、今後への期待を感じさせました。

また、後半には2種登録の土居選手が登場し、貴重なゴールを記録。

ドリブルを武器とする若手が次々と輝きを放っており、エスパルスの将来を明るく照らしてくれています。

相模原を突き放した終盤のドラマ!

試合終盤の80分頃には、相模原が同点のチャンスを迎えますが、ここで高木選手が倒されファールの判定。

相模原のシュタルフ監督は猛抗議でイエローカードを受ける一幕もありましたが、その直後にエスパルスが連続得点で試合を決定づけました。

特に北川選手からのパスを土居選手が決めたシーンは、サポーターとしては最高の瞬間でした。

復活を期するベテランと新戦力への期待

若手だけでなく、復帰したベテランの小塚選手の惜しいシュート、矢島選手の違いを見せるゲームメイクも見どころでした。

また、初先発を飾った外国籍選手のアフメド選手も献身的なプレーを見せましたが、まだJリーグへの適応が必要な様子。

彼のゴールが早く見られることを楽しみにしています。

湘南ベルマーレ戦は注目の一戦!

次戦はホームで湘南ベルマーレと3年ぶりの対戦。

ベルマーレは好調で、鈴木選手と福田選手の強力な2トップが特徴のチーム。

カウンター攻撃を得意としているため、エスパルスはホームで連敗を避けるためにも集中して試合に臨んでほしいですね。

私もスタジアムでしっかり応援してきます!

試合観戦のお供に!静岡グルメ「チェリービーンズのポテト」

エスパルスの試合観戦に来られた際には、ぜひ静岡のグルメ「チェリービーンズ」のポテトをお試しください!エスパルスドリームプラザ内に店舗があり、濃厚な味付けが特徴の美味しいポテトで、観戦のお供にぴったりです。

目次