天皇杯 第105回全日本サッカー選手権大会4回戦 。
中断期間を経た清水エスパルスは、天皇杯・リーグ戦とアウェー2連戦となるサンフレッチェ広島と対戦する事になりました!
前回の対戦

スターティングメンバー
試合の感想
<前半>悔やまれる最後のシーン
清水はフルメンバーに近い布陣で望むアウェー広島連戦の第一戦!
前半開始から広島のスルーパスからCKを取る。
圧力をかけてくる広島。
清水もDFラインを裏返そうとボールを配給。
7分にはクロスから北川が決定的なシュートを放つもキーパー正面でゴールならず。
中原も強力なミドルを放つなど、積極性がみられる。
広島は縦に早いサッカーで清水に攻めるも、清水もカウンター狙ってくなど展開的には互角にも映る。
カピが突破しようとして相手からイエローもらう、矢島のスルーパスからの北川のクロスもあと一歩合わず。
押し込もうとする広島にカウンター狙う清水だが、広島も鋭いカウンターでくる。
ジェラが中村草太の決定的場面のシュートもブロックするなど何とか耐え凌ぐ。
終盤はリスク管理を意識するも、残念ながら鋭いパスからのカウンターでATで失点・・・。
終了間際での失点は悔やまれた。
<後半>立ち向かえず完敗・・・
ギアを上げたい後半だが、中村草太の鋭い突破からCKを与えるなど、広島はまだまだ圧力を強めてくる。
北川も切り替えしてのシュートを放つもゴールは遠く。
沖もビックセーブ、ジェラもジャーメインを抑えながらと守備も奮闘。
そして期待の新戦力・高橋利樹もいきなりファーストプレーで枠を捉えるシュートを放つ!
そのCKからもカピがシュート放つもサイドネット。
早く同点にしたかったが、広島のスーパールーキー・中村草太に決められてしまう・・・。
カピが手で抑えられながらも審判がファール取ってくれないシーンでブエノもヒートアップし、塩谷との一悶着。
一番ヒートアップしたのはこのシーンだったが、流れも悪くその後の清水に中々攻めることができない。
高橋利樹の裏抜けもイエローで止められてしまう。
広島はそういう所は徹底している。
木下にも3点目を決められ勝負あり。
すぐ4日後にはまた広島と戦うので、何とか光明を見つけてほしかった。
カピがこの試合かなり効いてたのと、高橋利樹のプレーにはかなり期待も湧いてきた。
次のリーグ戦では現地観戦もするので、この悔しさをバネに、一泡吹かせたい!
<試合全体の印象>
お互い中断期間開けであり、清水も徐々に怪我人も戻ってフルメンバーに近い対戦だった。
前半は広島の圧力を受けながらも清水も反撃しそこそこ戦えていたので、やはり前半を0点で閉められなかったのは痛かった。
後半は広島のゲームだった。
正直言えば、カピシャーバは良かっただけに、逆に次に温存できなかったのかと思った。
あと攻撃の時に今回に限らないが、清水が攻めようとしている頃には、広島は守備ブロックをしっかり形成し、逆に清水がショートやロングカウンターを受けるシーンでは戻りながらの守備になる。
また清水の場合、人数が揃っていても差し込まれた縦一本がDFラインの裏を突かれる。
清水がスピードアップできないというのあるが、現在のJリーグのトレンドとしては、広島、あるいは神戸や京都のように、相手の陣形が整う前に縦に早く攻める傾向にある。
全盛期の川崎のように、パスを回しながら穴を突くような事は、残念ながら今の清水では広島のようなチームを相手にすると厳しいと思う。
珍しく蓮川が持ち運びしてミドルシュート放ったのも、そういう理由もあるんじゃないかと思う、いいシュートだったが。
だからこそ、次の試合、どんなメンバー構成でどんな戦いを同じ場所・同じ相手でするのかはとても気になる所である。
<対戦相手>サンフレッチェ広島について
流石に上位・優勝争いするチームだけあって強かった。
正面からぶつかれば力の差は歴然。
次のリーグ戦で監督・コーチングスタッフも戦い方を考えて、何とか勝利をもぎ取って欲しい!
SNSのファンの反応
Xに投稿されたツイートを、AIを使って反応分析しました。
清水エスパルス
・リーグでは勝ちましょう⚽️と、次戦への前向きな意気込み
・次の広島にはなにがなんでも勝て!と、即時のリベンジを強く要求
・同じ相手に2度負けることは許さんという、連敗回避への厳しい視線
・ブエノもカピシャーバもお休みで良かったのに、起用批判を込めたフォーメーション提案
・今日敗戦を踏まえてどう修正するかだよという、建設的な問題提起
・質の違いを認めつつ引き分けを御の字とする、現実的な期待感
・次は4-0でやり返したらええんやという、大勝利への理想形
・ガチメンでこれならもう無理っすわと、メンバー構成への絶望感
・後半から選手たちがオラってる時点で負けたと思いましたという、選手の気持ち批判
・10日大丈夫か?と、休息期間に対する不安の声
・おいおい/よわ…など一言で示すシンプルな憤り
・もっと戦う気持ち見せてくれと、戦う姿勢への怒りと要望
・ビッグサプライズ終了ですか、、、と、長期的な勝利期待の崩壊
・4点差で勝ってくれることを期待という、過度な得点欲求
・とにかくやられたらやり返せ!と練習とシステム改善を強く要求
・何でわざわざほぼフルメンバーでやった?と、疲労管理と優先度への批判
・ディフェンスラインどーなってんの?と、守備陣への直接的な疑問
サンフレッチェ広島
・「勝ってるーーー」と喜びを直球で表現
・「内容もよかったみたい」と試合内容への満足感を示す
・「リーグ戦は見れるから楽しみ」と次節への前向きな期待
・「レジーナサポーターもしてるから」とマルチサポーターの葛藤を吐露
・「マジで複雑」と心境の揺れを示す
・「FW点取ると勝てる」と攻撃陣の役割を分析
・「後ろ硬いんだから」と守備面の安定性を評価
・「よすよす」と親しみやすい短文リアクションを用いる
・「お手柔らかに」と対戦相手への配慮を表す
・「日曜もまた」と直近の試合への期待を表明
・「よき写真」と公式投稿のビジュアルを肯定
・「トルガイせんせー!😍😍😍」と特定人物へのファン的親近感を示す
・絵文字(🙌😍など)を多用して感情を強調
・戦術的コメントを交えた具体的な見解
・マルチクラブ応援ゆえの複雑な感情を表現
試合結果
エスパルス公式

サンフレッチェ広島公式

Jリーグ公式

本日の入場者数
10,110人(清水からは約2,500人が参戦)